
ブログ
ラベットラお料理教室 vo 21☆
第21回目となる 「ラベットラお料理教室」を
3月30日に開催いたしました!
☆本日のメニュー
★タコとセロリ、新ジャガイモのサラダ
★ホタルイカと春野菜のスパゲッティ
★豚バラ肉と春キャベツの煮込み カチャトラ風
★マスカルポーネのプリン 季節のフルーツ添え
★タコとセロリ、新ジャガイモのサラダ
はじめに「タコ煮」から作ります。
鍋に野菜、にんにく、オリーブオイルを入れて炒め
トマトホール、ローリエ、塩を加え入れます。
タjコがしっかり浸かるようにし、沸かしすぎないよう
静かに煮るのがポイント!!
ポコポコ沸騰すると、皮が取れてしまうんです((+_+))
煮汁ごと冷ましたタコと、野菜、茹でた新じゃがいもを
塩、白こしょう、レモン汁、赤ワインビネガーで和え
オリーブオイルで乳化させます。
※ドレッシングを美味しくするポイント 『水分:油=1:1』
シブレットとフレンチキャビアを添えて出来あがり~!
★ホタルイカと春野菜のスパゲッティ
旬のホタルイカをつかって~!
なんとっ(*^_^*) 今日は新鮮な “生”ホタル!!
生を炒めるほうが美味しいそうです。
(生がなければ、ボイルのホタルイカでもOK)
とっても鮮やか~!!!
目玉は取って、下処理しておきます。
↓ ↓ こちらは、な・なんと「ほたるイカの口」
こんな小さい体でも口はちゃんとある(笑)!!
空豆は下茹でし、2/3はペースト状に手つぶします。
参加者10人分!
ホタルイカと、竹の子、空豆、菜の花の春野菜を炒めまーす。
ゆで上がったスパゲッティ、最後にプチトマトを加え
味を整えて完成~☆
プチトマトは水分が出るため、最後に入れるのがポイントです!
★豚バラ肉と春キャベツの煮込み カチャトラ風
豚バラ肉を塩、黒こしょうでしっかり下味をして
多めの油で表面を焼き固めて、油をきっておきます。
焼き色をつけすぎないように!
ニンニクオイルを作り、ローズマリーで香りを出し、
アンチョビと唐辛子を加え、たまねぎを加えて炒めます。
たまねぎが透きとおったら、焼いた豚バラ肉をなじませ
白ワインビネガーを加えて煮詰めます。
砂糖、ローリエ、白ワイン、水、分量の半分のキャベツを入れ
肉が柔らかくなるまで、ふたをして約40~50分間煮込みます。
豚バラ肉が煮上がる直前に残りのキャベツを加えて
さらに5分ほどに煮ます。
オリーブ、ドライトマトを加えて、味を整えたら完成~!
★マスカルポーネのプリン 季節のフルーツ添え
まずは、カラメルを作ります!
砂糖と水15ccを入れ火にかけ、フライパンを
ゆすりながら、砂糖を軽く焦がします。
ちょうどいい色になったら、残りの水25ccを加え、
湯気が出なくなるまで混ぜ、型に入れて冷やし
固めます。
ボールに全卵、卵黄、砂糖、ブランデーを
入れて混ぜます。
そこに沸かした牛乳を入れて混ぜ合わせます。
あらかじめ混ぜてやわらかくしたマスカルポーネを
数回に分けて混ぜ合わせます。
カラメルを入れた型に生地を流し入れ、130℃に予熱した
オーブンで湯煎をして30分間焼きます。
いい感じに出来上がりました~!
固まったら、よく冷やしておきます。
季節のフルーツは、宮崎マンゴー!!
完熟マンゴーだからとっても甘くて濃厚~!
1つを4人分に分けます!
生クリームとミントを添えて出来上がり~!
とってもリッチなお味で満足!!!
☆本日のワイン(ソムリエ佐藤さんセレクト)
*写真は飲んでしまってから撮りました~(焦)
☆ワイン名 デピエ ロゼ
☆産地 カンパーニャ
☆品種 ピエディロッソ 100%
ナポリの西に位置するカンピフレグレイ地区で造られた。
赤い果実やアセロラ。豊かな果実味を感じながらも程良い酸と
しっかりとしたミネラルが支えるロゼワイン。
今回から新しいシェフが参加!!
大川 真之介シェフです(向かって右側)
これからどうぞよろしくお願いいたします★
☆4月のお料理教室は、お休みです。次回は、5月末ごろの予定です。
参加者ご希望の方は、お問合せください。
ラマリークッキング(052)322-2319
SHARE ON
関連する記事


DAY
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (12)
- 2020年4月 (18)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (13)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (5)