
ブログ
春の野菜レシピpart1「春キャベツの塩昆布和え」
2016.03.27OTHER
ビューティーライントレーナー 管理栄養士 Nozomiです。
春の野菜をつかったレシピのご紹介です!
春野菜といえば・・・
菜の花、アスパラガス、枝豆、かぶ、カリフラワー、ブロッコリー、
春キャベツ、新たまねぎ・・・など
春の野菜は、新芽や芽吹きの香りが春の訪れを感じさせてくれますね。
今回は、“春キャベツ”
一年中、お店で見かけるキャベツですが
何枚も重なった葉がぎっしり巻かれて重いものが、冬キャベツ。
一方、葉の巻きがゆるく、柔らかいのが、春キャベツです。
〈材料〉
春キャベツ 1/2個
きゅうり 1本
みょうが 2本
塩昆布 適量
ごま油 大さじ1
〈作り方〉
⓵春キャベツ、きゅうり、みょうがを千切りにする。
⓶千切りにした⓵と、塩昆布、ごま油を和える。
キャベツに多く含まれているのは
《ビタミンU》
胃の粘膜を丈夫にし、胃炎や潰瘍の回復に効果があります。
製薬にも使われているビタミンです。
《ビタミンC》
疲れた肝臓を助けてくれます!
また、コラーゲンの生成やシミを防いでくれます。
紫外線が強くなる春から、しっかりとりたいビタミンですね。
ビタミンU、ビタミンCは、加熱に弱いので
生で食べることが効果的です。
「 春キャベツの塩昆布和え」は、我が家も大人気☆
送別会、歓迎会など食べ過ぎ、飲みすぎた後にも
おすすめの一品ですよ〜
ビューティーライントレーナー 管理栄養士 Nozomi でした( ^ ^ )/
SHARE ON
関連する記事


DAY
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (12)
- 2020年4月 (18)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (13)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (5)